みずうみのほとり

記事一覧(7)

あらためて、自己紹介

こちらでブログを書くにあたり、改めて私とはどんな人なのか自己紹介をしてみることにしました。先に言っときますが、長いです。よろしくお願いします。まずは基本情報。名古屋出身、現在23歳でクリエイターとして活動しています。京都の大学を出て、そのまま京都に住んでいます。京都の魅力はいろいろあるけど、個人的には歩いている人がいっぱいいる点と町がこぢんまりしている点が魅力的だと思います。人が歩いているということは、駐車場がないような小さい店でもやっていけるということ。ふとした路地に入ると色々なお店が隠れていて歩いていてとても面白いし、町ゆく人が多いのは活気があっていいですよね。また、名古屋は広くて車がないと何をするにも不便だけど、京都だと徒歩や自転車で行ける範囲に何でもある気がします。特に今は割と中心地に住んでいるので、徒歩で生活のすべてがまかなえています。すごーい!さて、そんな京都の大学で私は美学芸術学を学んでいました。美学芸術学科、通称美芸がどんなことをやっている学科なのかを一言で説明するのは難しいけど、西洋や日本、中国の美術史の講義の他に、「美とは何か」「芸術とは何か」といった哲学的なことを学んだり、広告やCMの仕組みについての講義もあったりと、とてもバラエティに富んだ学科でした。ここで学んだ4年間は本当にかけがえのないものでした。周りにいるのは「これが好き!」というものを抱えてこの学科にやってきた人ばかり。それぞれの研究内容も、漫画・アニメ・日本画・西洋画・書・家紋・蒔絵・ゲーム・CM・広告と多岐にわたっていました。そういった様々な分野の「好き」をゼミ発表という形でじっくり聴き、自分も語る場があるというのは、何事にも代えがたいくらい居心地のいい時間だったのです。浪人してまでこの学科に入って本当によかったと思えました。また、在学中には学芸員資格も取得。学芸員は資格があっても簡単になれる職業ではないので何の役にも立たないかと思いきや、身内への京都観光案内などでけっこう使えたりもします。そんな私のすきなこと・ものは以下の通り。絵を描くこと、ものを作ること、文章を書くこと、裁縫、読書(恩田陸)、鳥、猫、世界遺産、BUMP OF CHICKEN、演劇、ミュージカル、クラシックコンサート、フィギュアスケート、ファッション、etc…私は趣味に生きているといっても過言ではありません。今まで数々のものに手出しをしてきました。飽きっぽく冷めやすく、でも意外と冷めずにずっと余熱状態、そんな感じです。そんな趣味のなかでも、上演芸術を観るのがとにかく好きです。上演芸術とは、人が目の前で演じたり演奏したりする芸術のこと。演劇やミュージカル、バレエ、クラシックの演奏会などがそれに当たります。もちろん絵画や彫刻や建築などの動かない芸術も好きです。けど、上演芸術特有の、超絶技巧を持つ人たちが目の前で繰り広げる別世界には、おそろしいほどの中毒性があります。また観たい、もっと観たい、会場の空気を全身で味わいたい、そんな感じでずぶずぶはまっていきます。そんな上演芸術の中でも、最近はもっぱらフィギュアスケートがメイン。